彼の頭はつっかえた

なんか雑記ばかり書いてますが、一応掌編載せる予定です。

雑記「オーバーウォッチについて」

オーバーウォッチというゲームがある。MOBA要素を取り入れたFPSで、もう発売して五年ぐらい経ったはずだ。僕もかれこれ4年ほど遊んでいる。
 現状、オーバーウォッチは人が足りなくなっている。マッチングが遅いという話ではなく、おそらく内部レート的に極端なマッチングが少し増えてきた。どの対戦ゲームにおいても知識と判断力は重要だが、オーバーウォッチはその差を感じやすい。エイム以上に立ち回りが重要なせいだろう。エイムが上手いだけではなかなか勝てないのだ。
 そんなわけで、カジュアルプレイでは個人成績から敵味方双方の内部レートが均一になるように配置されている? と思われるのだが、ここ半年ぐらいからどうも均一ではなくなってきたように感じる。単純に人が減ったせいなのかもしれないし、誰かと組む場合の補正もありそうなので細かなことは言えないが、勝つにしろ負けるにしろ、その原因が知識量や判断力の差異に起因している印象が強くなってきた。
 オーバーウォッチは30人ぐらいのキャラクターから一人を選び戦うというルールだが、試合中にキャラクターを変更できるということは、状況次第で適切なキャラクターに変更しなくてはならない。だが、中には特定のキャラクターばかり使う人々も多い。ポップでバタ臭さはあまり感じず、背景やボイスラインによる性格の表現なども見事なので、キャラクターに引き込まれるのもよく分かる。ただ、それが前述したゲーム性とは矛盾しているので、基本的には特定のキャラクターだけを使う人は周りが合わせなくてはならなくなる。マップや相手次第では、それだけで不利にならざるを得ない。
 僕はヒーラーを中心に使っていたのだが、なかなか難しい職だと感じる。キャラ数は少ないものの、逆に少ないということは、それだけ特定の状況やマップ次第で適切なキャラクターに変える必要性がより強い(つまり、キャラ数が少ないということはそれだけ各ヒーラーごとの癖の違いが大きいのである)わけで、勝つためにはどのヒーラーもある程度使えた方が良いのだ。他の職以上に使えた方が良いキャラが多い。
 また、多くのヒーラーはエイムが下手でも回復することができる。FPSが苦手なプレイヤーほど、ヒーラーを選びやすいだろう。立ち回りも基本的には後衛なので、タンクほど責任を負わなくてもいい気持ちになれる。何より回復だけすればいいという考えに至りやすいので、勝てない理由を他のプレイヤーに押し付けやすい。
 この「押し付けやすい」という問題はヒーラーだけにとどまらない。互いに負けた試合の原因を押し付け合おうとすることもしばしばある。例えば、裏を取られているのにヒールが間に合わないと文句を言う人もいれば、周りを見れずヒールが回せていないのにアタッカーを責める人もいる。どれだけ俯瞰的に分析できるかどうかが重要だと思うのだが、そうなると、どうしてもカジュアルプレイ自体の敷居が上がってしまう。
 カジュアルプレイだからと言って、特定のお気に入りキャラを使い続ければいいというものではない。結局のところ、勝ちたいことには変わりないし(勝負事はカジュアルだろうと勝ちにこだわりたいものだろう)、ゲームのルール上特定のキャラを使うだけでは勝てないようにできている。せめて各ロールで数キャラは使えるようにしないと、偏った視点で戦況を分析しかねないし、他のロールを知ることでより場面ごとの適切な動きが分かるだろう。こうした前提が6vs6の合計12人で成立するかというと、やはり現状の人口では難しいようだ。長くプレイしている人でさえ、そのことを理解していないような動きをすることもある。
 敷居が高い割には、魅力的なキャラクターなどのライト層を取り込める要素が多かったのが、これが現状のオーバーウォッチに至る原因だったように思う。定石を気にせず、お気に入りのキャラクターを使う味方がいると、それだけで詰む可能性が高まってしまう。最初のピックの時点で展開を読める試合が5分10分続くのは苦痛だ。この苦痛は僕だけのものではなく、他のチームプレイヤーも、固定ピックをするプレイヤーも、なんなら一方的すぎた試合なら対戦相手さえも感じることだろう。誰も得をしないのだ。これが初心者ならまだ諦めはつくものの、100時間は優に超えているプレイヤーでもなかなか多いのだから、人が減るのも無理はないのかもしれない。キャラクター好きと対戦好きは共存できない。ポケモンなんかいい例だろう。あれほど棲み分けできているものもないように思う。
 愚痴というよりも、残念というのか、失敗というのか。オーバーウォッチ2にはあまり期待していない。キャラやストーリーの掘り下げは楽しみだが、同時にストレスになる試合も増える可能性がある。ある程度の定石は、チュートリアルで紹介された方が良いように思う。例えば、6vs6なのだから、一人死んだらそれだけ有利不利が生まれるなど。敵が減れば押せるし、仲間が減れば下った方がいい。こんなもん当然ではあるものの、それさえ分からない人も中にはいるのだ。